タジマさんの巻取式落下コード

リール式落下防止コードの種類が増えました。

チェーン式、布製、ワイヤー入り、コイル式など落下防止もいろいろありますが、だんだん伸びてくる、からむ、ひっかかるなどの理由からリール式の落下防止が最近じわじわきているような気がします。

今回タジマさんより5種類のリール式落下防止コードが出ました。
ベルトに通せるタイプとフックタイプです。
ベルト通しのタイプは分解して向きを変えるだけで左利き用になります。

突発的な雨に、お着替えにどうぞ

埼玉では梅雨の本格的シーズンに入りました。

雨でも中止にならない現場も多いそうで、
今日も雨に濡れたまま作業されている方をお見かけしました。

当店では2枚980円セール実施中です。
鯉口シャツ、オープンシャツ、Tシャツなど取り揃えております。
かさばらないので突発的な雨に備えてバッグにどうぞ。

ファイテン取り扱いました

多くのスポーツ選手が競技中に首や手首に巻いているファイテン。当店でも取り扱いいたしました。SK11とのコラボ商品です。

筋肉リラックス、疲労回復、ストレス解消などの効果があるようで、プロゴルファーの松山選手、フィギュアスケーターの羽生結弦選手、メジャーのダルビッシュ選手など名だたるトップアスリート達がファイテンの効果を実感しています。

体がなんとなく重い時、寝てもなかなか疲れが取れない時栄養ドリンクを飲んでもイマイチな状態のとき試しに着けてみてはいかがでしょうか?

父の日のプレゼントにもどうぞ。
私自身も愛用しています(^^)

安全胴ベルト短いサイズ出ました

タジマさんから胴ベルトのSサイズ
~110cm~が発売されました。
通常サイズが125cmなので、それよりも15cm短いです。

当店のお客様にも長すぎるからとご自分で切って別売りの金具でベルトを手作りされていましたが、そんな方にも嬉しい商品ではないかと思います。

建設業に携わる女性の方は技能者、技術者含めて現在約10万人ほどいらっしゃるといわれています。(平成24年総務省より)
少しずつレディースものが出てきましたが、それでも作業服、安全靴など種類の限られた中で服に合わせようと苦労されている方が多いように思います。
危険を伴う作業だからこそきちんと体にあったものを身につけたいものです。

夜でも光る安全長靴

安全長靴の紹介です。
グリーン迷彩とグレー迷彩の2種類ございます。
雨が入り込まないよう足を入れる所のカバーには反射テープがついていて、暗いところで光を当てると、ピカピカ光ります。
夜の作業も高い視認性で危険から身を守ります。

西日本では本日梅雨入りしたとの発表があり、これから約一カ月以上ジメジメした天気が続きます。
1日の間に気温や気圧がコロコロ変わり体調管理が大変だと思います。少し疲れたなぁという時は自律神経のバランスが崩れているときだそうです。

そんな時はゆっくりとお風呂につかってリラックスし、しっかりと睡眠をとって生活のリズムを整えて元気に乗り切りましょう。

MIKIのハッカー~赤と青~

MIKIさんから新しい色のハッカーが登場しました。
当店でも一番人気のグリップ部が格子状になっている
Dグリップの赤と青バージョンです。
こちらはお色に合わせて、ハッカー差しもご用意しております。

あと、グリップの部分がふくらんでいるAグリップも同時発売いたしました。
実際手に取られた何人かのお客様は「おっ!おっ!」とびっくりなされていました。
赤と青に関しましてはスワンも置いてあります。

江戸一鯉口シャツ

只今セール中の江戸一の鯉口シャツですが、竜や獅子ばかりではなく色々な柄がございます。

細かい模様が全体にたくさん入っているのが小紋と呼ばれるものです。
・赤の「唐辛子」は魔除け、厄除け
・「金茶とんぼ」は不退転の精神をあらわす勝虫
・ターコイズブルーは細かいドットで祭の文字

また淡いアイボリー色の「へび踊り」の儀式は雨乞いや豊穣祈願などが由来だそうです。

「祭」の柄も生地いっぱいにかかれた人々のにぎわっている様子が伝わってきます。

いずれも先代からの知恵や願いが込められた思いが伝わってくる柄になっております。
また、高温多湿の気候で本当に肌になじむさらっとした着心地で日本に適した素材となっております。
たまに「和」に触れたくなったとき、袖を通してみるのもいいかもしれません。

サンコーさんフック完全リニューアル

サンコーさんのランヤードのフックが完全リニューアルいたしました。

以前は、親指側の部分(安全装置)が白くて開閉しやすいタイプでしたが(50Nシリーズ)、新しいタイプ(1Gシリーズ)ではグレーの色に変更、中のバネの部分も太くして圧を強くしました。

開口するときに多少の抵抗がありますが、
その分長い間使用していくうちに劣化してしまうバネの部分や細かい部品の構造を見直しました。

現在ダブルランヤードのブラックとレッドの2種類に1Gフックが使われております。

タジマさんの梅雨時期のコンベ

サビにくいコンベ2種類出ました。

黒い方がG3ステンロックで黄色い方が剛厚セフスパコンです。

雨や湿気の多いところで使用しているとバネの部分が錆び付いて巻き取りが鈍くなってしまい正確な長さが測れなくなってしまいます。それを防ぐため、2つとも耐食性の強いステンレスバネを採用しました。

黒のG3ステンロックはテープもサビにくい素材のステンレス芯材。そして、ベルトホルダーは黒/黒。

剛厚セフスパコンのテープは折れ曲がりに強い厚めの芯材を使っています。ベルトホルダーは黒/黄。

梅雨もそろそろやってまいります。雨の日でもサビを気にせずストレスのない作業で快適な1日をお過ごし下さいませ。

江戸一鯉口シャツ

夏の気配も感じられる季節となりました。

当店にて販売中の江戸一の鯉口シャツSALE開催しております(*^^*)
江戸三大祭りのひとつ神田明神でとり行われる神田祭、
当店創業者の原点でもある浅草の浅草寺でとり行われる三社祭など、5月は大きなお祭りがめじろ押しです。

トップブランドの江戸一の鯉口シャツがお手頃価格でお買い求めいただけます。
氏子さんもお祭り大好きな方もこの機会に是非本物をお召しになってみてくださいませ。