【MKK】金龍の匠 寄せバール

MKKさんより
寄せバール出ました。
金龍の匠シリーズです。

ガンメタ色の600mmと750mmの2サイズ。

穴合わせの方にある特許の2本のビートで、
金属疲労、ガタ付をふせぎます。

持ち手の部分も段違いグリップで、
手にフィットしやすくすべりにくい構造になっています。

ダブルタクト 3連カラビナ工具差し

ダブルタクトさんより3連工具差し出ました。

1枚の板に3つのカラビナをつけたものです。
両側のカラビナは少し外側に付いているので、それぞれがぶつかる事なく、スムーズに着脱できます。

ツメ付きなので、外すときは、ツメに引っ掛けて上に上げると簡単に取り出すことができます。
現在シルバーのみですが、
ガンメタとシルバーの2色あります

タジマ着脱セフ工具差しラインナップ増えました!

タジマさんのヒット商品、
「セフ着脱式工具差し」。
いままでのアルミタイプに加え、
頑丈極太ステンがラインナップいたしました。

ステンなので丈夫、線径も6mm、8mmと安心の太さとなっております。

また新しく加わったのが、ラチェット差しとハンマー1穴のブラブラタイプです。
重力で回転するので、脱落しにくく、また着脱しやすい角度で取りやすいです。

さらに嬉しいお知らせが。
アルミタイプが値下げいたしました!

軽さのアルミか耐久性のステンか。

お好みに合わせてお選びくださいませ。

商品販売サイトへ移動する

空調服、空調風神服、エアリージャケット、快適ウエア、エアークラフト

今年のGWはお天気にも恵まれて、みなさん思い思いの休暇を過ごされたことと思います。

平日に戻ってから急に気温が下がり雨も降ったりと寒暖の差が激しいので、
どうぞ体調管理にお気をつけくださいませ。

そして、これから寒くなったり暖かくなったりを繰り返しながら、
少しずつ夏に向かっていきます。


当店にくるお客様の中にはもう暑くてしんどいと言ってらっしゃる方もいらっしゃいますが、
湿気も含む日本の夏はこれからが本番です。


どうぞご安全にお過ごしください。


ところで、タイトルにある単語、一体何だと思いますか?

ひらたくいってしまえば、すべて同じものなのですが、
ブルゾン(ジャケット)の腰の部分にφ10cmほどの穴を2か所空けて

そこに小型のファン(扇風機みたいなもの?)を取り付けたものになります。

(色々と大人の事情で同じ名前を使用できないようにしているらしいです。)


何年か前から現場で働く職人さんたちが主に着用してます。

1回着用してしまうと、手放せないらしいです。


先日ゲートボールをされる方々が購入したという話を聞いて
一般の人にも少しずつ広がってるんだなぁと思いました。


夏の高校野球を応援している人や駅員さん、警察の方など、


まだまだ空調服(と言っていいのかな?)を必要としている方たくさんいらっしゃるのではないでしょうか。


お近くの作業着屋さんやホームセンターで販売してますので、
一回試着してみてください。



暑い日はやみつきになりますよ~
WIND TUNNEL
服に穴が開いてます。
FUN UNIT
このようなファンを腰の部分に装着します。
AC130 リチウムイオンバッテリー
このようなバッテリーで作動します。
フード付き長袖ブルゾン
フード付きや
半袖ブルゾン
半袖タイプもあります。



こちらでも販売してまーす

ディッキーズ空調風神服フルセット

ディッキーズから空調服が出ました。

ジャケット、ファンとケーブル、バッテリーとアダプターとソフトケースに今ならディッキーズのロゴ入りトートバックもついてフルセットで販売しています。

汗臭の下となるアンモニア、酢酸などを急速分解する生地を使用。何回洗濯を繰り返しても優れた耐久性を発揮します。

また、着用時のふくらみを独自開発のカッティングデザインで抑制。涼しさに影響の少ないおなかのふくらみを抑えて、
胸回りと背中にふくらみを持たせる事で逆三角形のシルエットを完成させました。

商品販売サイトへ移動する

出会いの季節

4月に入りました。
春は出会いの季節です。

先日、当店のスタッフが、学校の休みを利用して東京から友達がいる大阪までヒッチハイクをすると言ってきました。
はじめは、そんな人の善意をただで利用するなんてやめた方がいいと言ったのですが、
お金もないし、行ってきます。と...。

結果、
その日のうちに友達の家まで到着したそうです。
50歳過ぎた位の夫婦や
大きなトラックや予想以上に皆さん
車を止めてくれたそうです。

デコトラに乗っていたお兄さんは御殿場まで乗せてくれたそうですが、
仮眠で少しここで休むけど、待っていてくれたら友達の家まで送ってあげるとまで言ってくれたそうです!
さすがにそこまで甘えられないと、降りましたが、
その後も電話で車に乗れたかどうか心配してかけてくれたとのこと。

他のやはりトラックの運転手の方は、電話で彼女を紹介してくれて3人で楽しく話したと。
なんでみんなこんな見も知らぬ人に優しくしてくれるんだろうと。そのことを涙ぐみながら話してくれました。私もそれを聞いて涙ぐんでしまいました。
徹底的に人の優しさに触れた経験をしたスタッフはかけがえのない大きなものを得ることができたのではないでしょうか。

春は出会いの季節。
優しさにあふれたこの国に感謝です。

空調服始めました。

空調服追加しました

今年も空調服の時期がやってまいりました。
各メーカーさんからたくさんの種類の空調服が続々と入ってきてます。

年を追うごとにスタイリッシュになってきています。
ツートン柄でカジュアルテイスト。

夏の暑いアウトドアでも快適に過ごせます。

商品販売サイトへ移動する

ワークの概念を超える〜TSデザイン〜

ワーク業界では、何年か前からデニムの商材が増えてまいりました。
デニム商材1
とか
デニム商材2
とか
デニム商材3
とか…
デニム商材4
ここだけ切り取ると
デニム屋さんのようです

全体的に細身が多いように思えますが、
ポリウレタンが入っているので、
ストレッチが効いて動きやすいです

どのメーカーさんも
デニム
ストレッチ

と、瞬く間に広がって、
もうすっかり定番化してまいりました。

本音を言うと、
タグ外して、シャッフルしたら、
この商品、どこのどいつだーい?

という状況になりかねない今日この頃。


そんな中、
数あるデニムからさらに進化したのがこちら!

ジャン
デニム商材5
TSデザインが手掛けました!

「匠」KOJIMA JAPAN
タクミケミカルです!

ブラックデニムを
完全受注生産
ケミカル加工いたしました!

ん?

ケミカル…?

あのケミカル…?

と思われた方、
あの時代を生きていた方ですね^ ^。
一緒です^ ^。


こういうの想像してませんでしょうか?
デニム商材6
とか
デニム商材7
とか…。(^^;;。
(画像拝借)

この時代はこの時代で良かったと思いますが、

このケミカル加工は今までのと違います


いい意味で裏切ってくれます(*^▽^*)

デニムの聖地、岡山県の児島で
国内による完全手作業

職人さんが丁寧に手掛けてくれているので、
いい感じの色落ち、アタリが
ヴィンテージ感を醸し出しています
デニム商材8

【TS】ストーンウォッシュデニム

ワークカテゴリーに入れていいのでしょうか…。
大変贅沢な商品です。

ワーク業界で次々と新しい取り組みをしているTSさん。
今回ジーンズの聖地と言われている児島で、デニムの特殊加工を手掛けている「株式会社美東」さんとのコラボ商品を完成させました!

TSさんの人気商品の「TOUGHシリーズ」。
カーゴとジャケットを各ショップさんのオーダーに応じて加工したものになります。
職人さんがひとつひとつ手作業で仕上げました。
手作業ですので、色落ち感や柔らかさなど1本1本異なります。

当店では8000円前後の商品になりますが(ので)、
ビンテージ感ありありデス。

またウォッシュ加工が注目されているようです。
サ◯ロー◯ンの10万円以上する限定スニーカーにもストーンウォッシュが施されてます。

現場で着て、更に着込んだ感を出すのもいいかもしれませんが、
いや、それではもったいないですね…。

※加工してありますので普段よりひとつ上のサイズをオススメします

シノ付きメガネ7分ゴールドカラー

マルキンさん特注、
トネのシノ付きメガネ7分のゴールドメッキとガンメタリックカラー追加しました。

トネのメガネの7分が長めのものに変わって、
かなり存在感のある大きさになっておりますが、
このゴールド感とガンメタリック感はより存在感の増した商品になっております。
(ほかのサイズもございますので、お問合せくださいませ)

商品販売サイトへ移動する