オリジナル腰袋第4弾!2段ポケ無し出ました!

蕨上田オリジナル腰袋、新製品のご案内です。

市販のポケ無しの腰袋の色みが少なめなので、
様々なお色の腰袋を作りました。
今回はロゴのお色とバイアスのお色を合わせてます。
ベースが同じ色でも、表情が違ってみえます。

腰袋はあえて防水加工処理を施しておりません。
ですので、手を入れた瞬間から柔らかく馴染んでいます。

また、後ろは、Y型ハーネスにぴったりはまるように、切り込み入り。
大、小2種類ございます。

KNICKSさん20周年記念限定モデル

KNICKSさんが、20周年を迎えるにあたり、限定記念モデルを出しました。

3段の2色使いの腰袋です。
白を基調として、それぞれ赤と青の2色、ノーマルタイプと身体の動きに合わせて自在に動くチェーンタイプの2種類、計4種類になります。
ノーマルタイプは20個限定.チェーン付きタイプは30個限定と、超超限定です!

本当に真っ白なので、使ってしまうのがもったいないような、でも、使わないのももったいない、そんな悩ましい商品です(^ ^)

タジマダブルマグ 限定色入荷しました!

2010年より発売されて以来、多くの方々に愛用されて今やコンべックスの中でも1番販売台数を誇るダブルマグに限定色がでました。
限定色が出るのは今回で2回目、1年半ぶりの限定バージョンになります。

今回の限定カラーはきれいめお色のメタリックカラー、ピンクとグリーンの2色です。
すでに問屋さんの方でも品切れ状態になりつつあるそうです。

レアすぎる限定、ぜひこの機会にお求めください!

山本光学さんの保護メガネ

創業100年を超える山本光学さんの保護メガネです。

長年の研究と開発が培われた技術は保護メガネだけではなく、実はゴルフやスキー、スイミングなどあらゆるスポーツシーンでみかける「SWANS」のスポーツサングラス、こちらも山本光学さんが手掛けていらっしゃる商品になります。

JIS規格に認定されているので(すべてではないですが。)視力低下や目の疲労などが軽減されます。

保護メガネにはJIS規格の他に、
◎欧州規格のEN,
◎米国規格のANSIがあり、それぞれの国に応じて厳しい基準が設けられていますが、
その中でもJISは透明度(真っ暗を0%としたら85%以上。←かなり透明度高めです。)の基準が高く、摩耗値も低いので、(欧州、米国では設定なし)、山本さん独自に開発された傷のつきにくいコーティングが施してあります。更に、日本人の顔にフィットした作りになっているので、外からの埃などが入りにくいです。

たくさんあって何を買おうか迷われた場合には、この「JIS規格」かどうかというのもお選びになる際のポイントになるかと思います。

ブラックフックのWランヤード

タイタンからブラックフックの伸縮Wランヤードが発売されました。

これより少し前にシンプルバージョンのタイプが出ていましたが、
その改良版になります。
まず、
①フックが黒!
ランヤード部分が黒なので、全体に一体感が感じられます。
②より戻し付き!
かけたり外したりする内にねじれてしまうのを防ぎます。
③フックを開口しやすい!(1GAMタイプ)
手首の部分を固定しながら薬指や小指で開閉できるので開きやすいです。

タイタンの伸縮性ロープ、
EXJ(エキストラジャバラ!)はけばだちも少なく、伸縮性にも優れています。

ロープだと引っかかりやすい、リール式だとガチャガチャ音が気になるという方に
EXJ(エキストラジャバラ)はいいと思います。
どうぞお試し下さいませ。

asicsマジックタイプ ~新色~

時間が前後してしまいますが、
ミズノさんの【オールマイティ】の靴が発売される1週間ほど前に、
asicsのマジックタイプの靴の新色が発売されました。

今回目を引いたのは、アウトソールの色。
ネイビー/シルバーにはオレンジ。
ホワイト/ジャスミングリーンにはグリーン。
グレー/オレンジにはブラックと、
これでしたら、表からみても裏からみてもasicsの靴だと分かりやすいです。

性能は変わらず、従来の履き心地を保ったままです。
また、カラフルなアウトソールも耐油性ラバーを使用しているので、油によるスリップや劣化を防ぎ、靴にかかる余計なストレスを軽減します。

ニックスさんのラチェット差し《赤、青バージョン》

ニックスさんのラチェット差し、赤と青のカラーバージョン入荷しました。

目がさめるような素敵な赤と青です。
皮自体の価格が上がってきているのにも関わらず、
納得のいくお色が出るまで何度も染め直しされたそうで、
妥協を許さない逸品に仕上がっております。

革の内側まで染色しておりますので、
表面に傷がついても目立たず、
また人の手や皮自体の油分によってその傷さえも分かりづらくなるそうです。

最初は初々しい赤と青ですが、
使い込んでいく内にとても味のあるいいお色になるんだろうなぁと
何年後かの姿も見てみたい、そんな商品です。

※3枚目の写真はミキさんの赤と青の革と比べてみました。

手のひらサイズの番線カッター~土牛~「ハンディカッター」

手の平サイズのミニカッターです。
オールステンストロングカッターと素材、仕様はほぼ一緒、
可能な限り軽量、小型化した商品です。
(切断能力は2.8mmとやや劣ります。10番まででしたら大丈夫だそうです。)
見た目もミニバージョンでとても可愛らしいです(^ ^)

たくさんの腰道具を下げて
腰に負担を抱えている方が多いとききます。

一つ一つは何グラムの違いですが
少しでも軽く使い勝手のいい商品が増えるといいなと思います。

太めのカラビナが入るミニカッター「カラビナイン」

太めのカラビナが入るように、
バクマのミニカッターにレーザーで穴を開けた商品です。(^。^)

アルミのカラビナ工具差しはスチール製のカラビナより
太めになっているので番線カッターが入りにくくなってましたが、
こちらの「カラビナイン」でしたら、スチール製、アルミ製問わずお好きな工具差しをお選び頂いて、今まで通りの使い方が出来ます。(一部お使いいただけないものもございます)

※左が穴を開けたもの、右が元々ある商品です。(2番目の写真)

かわいい(*^^*)ちびっこちゃん用 鳶

身長90cm用と110cm用のちびっこちゃんたち用の鳶衣料です。

眺めているだけでもかわいいですが、
大人顔負けの本物志向!?で細部にまでこだわっています。

ベストの胸ポケットは飴1個分入ります(^ ^)
超ロングのウエスト部分はゴム仕様なので、簡単に脱いだり履いたり出来ます。
(ひとりでできるかな?o(^_^)o)
また、裾の部分はマジックテープ式。

鉄紺色、グレー、ピンクグレーの3色ご用意してございます。
数量限定です。