父の話~美容院~
父の人生において衝撃的だった出来事をあげるとすれば
美容院は間違いなくそのうちの一つに入るだろうと思います。
初めて美容院に足を踏み入れたのは今から7年ほど前。
長年通っていた床屋さんが廃業するので、
次に通う所を探していたところ
隣の美容院の方が声をかけてくれたのがはじまりでした。
「気持ちいいなぁ。お前あれ、ずっとやってもらっていたのか」
「あれ?」
あれとはシャンプーのこと。
寝ながら髪の毛を洗ってもらう行為が信じられなかったようです。
(それまでは前かがみになって髪の毛を洗ってもらっていたそうです。)
それ以来すっかり気に入って髪をカットするときはいつも美容院。
全国的に大きい美容院なので、
なかなか予約が取れないのですが、
「会長、そろそろいかがですか」と
いつも気にかけていただいてました。
~.~..~..~..~..~..~..~
父がなくなった翌日のこと。
いつも担当してくれている方から連絡がきたのは
午後でした。
「無理を承知でお願いしたいんだけど、
会長の髪の毛、カットさせてもらえる?」
「?」
「ずっと気になっていたんだけど、バタバタしていて
なかなかタイミングがあわなくて」
実は前日に次回カット日の予約カードを渡したのだそうです。
なくなった方のカットはやったことないんだけど、
身ぎれいににして送ってあげたい。
マユミさんのプロ意識と私たちのためにこんな大胆な提案をしてくれたことにウルっとしてしまいました。
~.~..~..~..~..~..~..~
お通夜は明日。
葬儀場の安置室にいるのは今日まで。
葬儀屋さんにこの話をしたら快く受け入れてくださりました。
お仕事を終えて道具フルセット抱えて駆けつけてくれたマユミさん。
お線香をあげてもらい
重くなった父の頭を持ち上げて持参したケープを枕元にしいた恰好が
やけにシュールで自然と泣きながら笑ってしまいました。
「会長、私の負担にならないように、いつもカットするときは私の都合に合わせてくれたの。
今日も面会時間までに来なくちゃならないということだったらあきらめるか、
仕事はキャンセルはできないから、やっぱり無理かもなって。
会長だったらこっちはいいから仕事優先しなさいって言うはずだから。
でもこうやって最後まで負担をかけさせないように物事が運んでいくのはなんだかやっぱり会長らしいね」
無造作に伸びた髪の毛が
彼女の手で手際よくカットされ
きれいに切りそろえられていきます。
父の最後の旅路に備えて
整った髪型で見送ることができ
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
そのあと、ちらかった髪の毛を泣きながら笑って片づけたのですが、
そうか、父はシャンプーじゃなくて彼女のやさしさ、温かさ、思いやりにあふれたこの雰囲気がよかったのだと。
1年たった今、改めて素敵な人たちに囲まれた人生を送っていたのだなぁと思いました。