アシックスメッシュタイプ新色出ました

おなじみアシックスさんから
3色のメッシュタイプが新登場いたしました。

◎ブルー×ブラック
◎ホワイト×オレンジ
(お客様いわくLIXILカラーとおっしゃってました)
◎レッド×ブラック

入荷して何日かたちましたが予想に反して今の処、ブルー×ブラックが人気です。

カタログにはgazooracingでレースメカニックをされていた方のお写真も載っています。
ブルー×ブラックがasics blue86Rに大変似合っています^^

SK11 インパクトフック ~マキタ専用右手用~

藤原産業さんSK11より、インパクトフックが発売されました。

バッテリーの上部側に取り付けるタイプですので、マキタでしたら14.4V、18Vどの品番でも大体装着可能です。

引っ掛けるところが少し湾曲しているので簡単にカラビナから着脱させる事ができます。
また、落下防止を取り付ける部分が後ろに付いているため、ひっかかりにくい構造になっています。

帆布の腰袋

当店売れ筋の比較的お買い求めやすい腰袋たちの比較をしてみました。

見た目はほとんど一緒ですがメーカーさんごとに工夫がなされています。

◎前面下部に傷みにくいように補強がされているもの。
◎内ポケットがほつれないように背面中央にリベットが打ってあるもの。
◎Y型ハーネスの後ろに腰袋を装着できるよう切り込みの幅が広いもの。
◎角の部分からほつれないようリベットを打ってあるもの。
と、思えば手を出し入れしやすいように、あえて、角部分を縫いこむことによってめいいっぱい入口の面積を広くしているもの。

ほかにもいろいろと揃えておりますので、ご来店の際はじっくりと見比べてみて、お気に入りの商品を見つけていただければと思います。

Tajima 2015年夏限定コンベ

タジマさんからコンベの2015年夏限定モデルが出ました。

職人さんから人気のあったセフGロックマグ爪剛厚の限定色になります。
ブラックとゴールドの2色でそれぞれ市松模様にて施してあります。
和テイスト(私感)にゴールドでなんとなく縁起の良い感じがします(^^)

テープは厚みをもたせて長く伸ばしても折れにくいイエローテープ、
カバーは衝撃に強く、皮手や軍手をしても滑りにくいアーマードケースを採用。
爪にはマグネットが付いています。
無くなり次第終了となります。
どうぞお早めに(^^)

土牛 MF-5 MF-5W マーカー差し

土牛さんから改良版マーカー差しが発売されました。

買った時に付いているキャップを取り外したまま、工具差し自体がキャップの代わりになるので、作業の度に付けたり外したりという手間がなくなり、使用したい時にすぐに使えて便利です。

従来のマーカー差しは径16ミリでしたので、若干ゆるめでしたが、
今回のMF-5(W)は15ミリなので、おさまりが良いです。

サクラペイントマーカープロ用中字、タフペイントなどに使用できます。

タジマさんの巻取式落下コード

リール式落下防止コードの種類が増えました。

チェーン式、布製、ワイヤー入り、コイル式など落下防止もいろいろありますが、だんだん伸びてくる、からむ、ひっかかるなどの理由からリール式の落下防止が最近じわじわきているような気がします。

今回タジマさんより5種類のリール式落下防止コードが出ました。
ベルトに通せるタイプとフックタイプです。
ベルト通しのタイプは分解して向きを変えるだけで左利き用になります。

突発的な雨に、お着替えにどうぞ

埼玉では梅雨の本格的シーズンに入りました。

雨でも中止にならない現場も多いそうで、
今日も雨に濡れたまま作業されている方をお見かけしました。

当店では2枚980円セール実施中です。
鯉口シャツ、オープンシャツ、Tシャツなど取り揃えております。
かさばらないので突発的な雨に備えてバッグにどうぞ。

ファイテン取り扱いました

多くのスポーツ選手が競技中に首や手首に巻いているファイテン。当店でも取り扱いいたしました。SK11とのコラボ商品です。

筋肉リラックス、疲労回復、ストレス解消などの効果があるようで、プロゴルファーの松山選手、フィギュアスケーターの羽生結弦選手、メジャーのダルビッシュ選手など名だたるトップアスリート達がファイテンの効果を実感しています。

体がなんとなく重い時、寝てもなかなか疲れが取れない時栄養ドリンクを飲んでもイマイチな状態のとき試しに着けてみてはいかがでしょうか?

父の日のプレゼントにもどうぞ。
私自身も愛用しています(^^)

安全胴ベルト短いサイズ出ました

タジマさんから胴ベルトのSサイズ
~110cm~が発売されました。
通常サイズが125cmなので、それよりも15cm短いです。

当店のお客様にも長すぎるからとご自分で切って別売りの金具でベルトを手作りされていましたが、そんな方にも嬉しい商品ではないかと思います。

建設業に携わる女性の方は技能者、技術者含めて現在約10万人ほどいらっしゃるといわれています。(平成24年総務省より)
少しずつレディースものが出てきましたが、それでも作業服、安全靴など種類の限られた中で服に合わせようと苦労されている方が多いように思います。
危険を伴う作業だからこそきちんと体にあったものを身につけたいものです。

夜でも光る安全長靴

安全長靴の紹介です。
グリーン迷彩とグレー迷彩の2種類ございます。
雨が入り込まないよう足を入れる所のカバーには反射テープがついていて、暗いところで光を当てると、ピカピカ光ります。
夜の作業も高い視認性で危険から身を守ります。

西日本では本日梅雨入りしたとの発表があり、これから約一カ月以上ジメジメした天気が続きます。
1日の間に気温や気圧がコロコロ変わり体調管理が大変だと思います。少し疲れたなぁという時は自律神経のバランスが崩れているときだそうです。

そんな時はゆっくりとお風呂につかってリラックスし、しっかりと睡眠をとって生活のリズムを整えて元気に乗り切りましょう。