ありました!
100年以上続いている会社。
しかもこんな身近に。
当店でも大変お世話になっております
「関東鳶」「ディッキーズ」
などの作業服、皮手や作業靴、靴下など作業用品全般手がけてらっしゃる
「コーコス信岡」さんです。
なんと、創業116年の老舗の会社さんです。
「コーコス信岡」さんは日本三大絣のひとつ、
「備後絣」問屋さんから始まり、
その後、縫製業に転換されました。
1960年ごろだそうです。
業界が手がけてない事を
やっていこうというお考えの元、
作業服をカラー
(ブルー、ピンク、アイボリーなど)に
展開したり、
(※その当時はまだグレーなどの地味な色目しかなかったそうです。)、
生産拠点を海外にうつしていったり、
(中国やベトナム)
新商品の発表を
都内の高級ホテルで行なったりと、
色々な事を先駆けておこなっていらっしゃってました。
2番目ではなく、
1番初めに行う決断、勇気、行動。
大きさの違いはありますが、
学ぶべきところがたくさんあります。
現在会長さんでいらっしゃっる信岡正郎会長の好きな言葉は、
熊沢蕃山の
「つらいことがこの身に降りかかるなら降りかかれ。限りある身ではあるが、自分の持てる限りの力で、どこまでできるか試してみようではないか」だそうです。
どこまでもチャレンジ、挑戦、
そしてそれが、
コーコス信岡さんの
社是
「創造と革新」
に受け継がれているのだと思いました。
コーコス信岡さんの
webはこちらです。