空調服、空調風神服、エアリージャケット、快適ウエア、エアークラフト

今年のGWはお天気にも恵まれて、みなさん思い思いの休暇を過ごされたことと思います。

平日に戻ってから急に気温が下がり雨も降ったりと寒暖の差が激しいので、
どうぞ体調管理にお気をつけくださいませ。

そして、これから寒くなったり暖かくなったりを繰り返しながら、
少しずつ夏に向かっていきます。


当店にくるお客様の中にはもう暑くてしんどいと言ってらっしゃる方もいらっしゃいますが、
湿気も含む日本の夏はこれからが本番です。


どうぞご安全にお過ごしください。


ところで、タイトルにある単語、一体何だと思いますか?

ひらたくいってしまえば、すべて同じものなのですが、
ブルゾン(ジャケット)の腰の部分にφ10cmほどの穴を2か所空けて

そこに小型のファン(扇風機みたいなもの?)を取り付けたものになります。

(色々と大人の事情で同じ名前を使用できないようにしているらしいです。)


何年か前から現場で働く職人さんたちが主に着用してます。

1回着用してしまうと、手放せないらしいです。


先日ゲートボールをされる方々が購入したという話を聞いて
一般の人にも少しずつ広がってるんだなぁと思いました。


夏の高校野球を応援している人や駅員さん、警察の方など、


まだまだ空調服(と言っていいのかな?)を必要としている方たくさんいらっしゃるのではないでしょうか。


お近くの作業着屋さんやホームセンターで販売してますので、
一回試着してみてください。



暑い日はやみつきになりますよ~
WIND TUNNEL
服に穴が開いてます。
FUN UNIT
このようなファンを腰の部分に装着します。
AC130 リチウムイオンバッテリー
このようなバッテリーで作動します。
フード付き長袖ブルゾン
フード付きや
半袖ブルゾン
半袖タイプもあります。



こちらでも販売してまーす