TSデザインのドライメッシュシャツ

TSデザインさんのドライメッシュシャツです。
メッシュといっても細かいメッシュではなく、かなり大きめのメッシュになります。

ポリプロピレンの素材ですので、
吸湿性がないという特徴を生かして汗をかいてもべたつきません。

フットサルにこのシャツを着ていった方に感想を聞きました。
1.最初に着た感じがあったかかったそうです。
2.ガンガン汗をかいて休憩したときに、肌のべたつき感がほとんどなく、ドライ感を保ったままだったそうです。

3.汗を早く撥水させるので、汗冷えも感じなかったそうです。

おすすめは地肌にこちらのドライメッシュTシャツを着て、
上にシャツをはおるのがいいそうです。

ストレッチ素材なのでワンサイズになります。
こちらの素材は密着感があった方が効果があるとのことですので、細めの方は多少効果は薄れるかもしれません。

オリジナル腰袋第4弾!2段ポケ無し出ました!

蕨上田オリジナル腰袋、新製品のご案内です。

市販のポケ無しの腰袋の色みが少なめなので、
様々なお色の腰袋を作りました。
今回はロゴのお色とバイアスのお色を合わせてます。
ベースが同じ色でも、表情が違ってみえます。

腰袋はあえて防水加工処理を施しておりません。
ですので、手を入れた瞬間から柔らかく馴染んでいます。

また、後ろは、Y型ハーネスにぴったりはまるように、切り込み入り。
大、小2種類ございます。

KNICKSさん20周年記念限定モデル

KNICKSさんが、20周年を迎えるにあたり、限定記念モデルを出しました。

3段の2色使いの腰袋です。
白を基調として、それぞれ赤と青の2色、ノーマルタイプと身体の動きに合わせて自在に動くチェーンタイプの2種類、計4種類になります。
ノーマルタイプは20個限定.チェーン付きタイプは30個限定と、超超限定です!

本当に真っ白なので、使ってしまうのがもったいないような、でも、使わないのももったいない、そんな悩ましい商品です(^ ^)

タジマダブルマグ 限定色入荷しました!

2010年より発売されて以来、多くの方々に愛用されて今やコンべックスの中でも1番販売台数を誇るダブルマグに限定色がでました。
限定色が出るのは今回で2回目、1年半ぶりの限定バージョンになります。

今回の限定カラーはきれいめお色のメタリックカラー、ピンクとグリーンの2色です。
すでに問屋さんの方でも品切れ状態になりつつあるそうです。

レアすぎる限定、ぜひこの機会にお求めください!

山本光学さんの保護メガネ

創業100年を超える山本光学さんの保護メガネです。

長年の研究と開発が培われた技術は保護メガネだけではなく、実はゴルフやスキー、スイミングなどあらゆるスポーツシーンでみかける「SWANS」のスポーツサングラス、こちらも山本光学さんが手掛けていらっしゃる商品になります。

JIS規格に認定されているので(すべてではないですが。)視力低下や目の疲労などが軽減されます。

保護メガネにはJIS規格の他に、
◎欧州規格のEN,
◎米国規格のANSIがあり、それぞれの国に応じて厳しい基準が設けられていますが、
その中でもJISは透明度(真っ暗を0%としたら85%以上。←かなり透明度高めです。)の基準が高く、摩耗値も低いので、(欧州、米国では設定なし)、山本さん独自に開発された傷のつきにくいコーティングが施してあります。更に、日本人の顔にフィットした作りになっているので、外からの埃などが入りにくいです。

たくさんあって何を買おうか迷われた場合には、この「JIS規格」かどうかというのもお選びになる際のポイントになるかと思います。

熊本地方を震源とする地震につきまして

4月14日に熊本地方で発生した地震で被害にあわれた皆さまに心よりお見舞い申し上げます。

現在も余震などで眠れない日々が続いていらっしゃることと思います。九州にお住まいの方も、応援に駆けつけていらっしゃる方もどうぞご無事でこの状況が一刻も早く改善される事を願っています。

地震の各種情報につきましては熊本県や熊本市のHPに被害状況、ボランティア情報、避難所や給水情報などがのっているようです。
求める情報はお立場によって様々だと思いますので、
正しい情報が、正しく伝わるといいと思います。

ブラックフックのWランヤード

タイタンからブラックフックの伸縮Wランヤードが発売されました。

これより少し前にシンプルバージョンのタイプが出ていましたが、
その改良版になります。
まず、
①フックが黒!
ランヤード部分が黒なので、全体に一体感が感じられます。
②より戻し付き!
かけたり外したりする内にねじれてしまうのを防ぎます。
③フックを開口しやすい!(1GAMタイプ)
手首の部分を固定しながら薬指や小指で開閉できるので開きやすいです。

タイタンの伸縮性ロープ、
EXJ(エキストラジャバラ!)はけばだちも少なく、伸縮性にも優れています。

ロープだと引っかかりやすい、リール式だとガチャガチャ音が気になるという方に
EXJ(エキストラジャバラ)はいいと思います。
どうぞお試し下さいませ。

asicsマジックタイプ ~新色~

時間が前後してしまいますが、
ミズノさんの【オールマイティ】の靴が発売される1週間ほど前に、
asicsのマジックタイプの靴の新色が発売されました。

今回目を引いたのは、アウトソールの色。
ネイビー/シルバーにはオレンジ。
ホワイト/ジャスミングリーンにはグリーン。
グレー/オレンジにはブラックと、
これでしたら、表からみても裏からみてもasicsの靴だと分かりやすいです。

性能は変わらず、従来の履き心地を保ったままです。
また、カラフルなアウトソールも耐油性ラバーを使用しているので、油によるスリップや劣化を防ぎ、靴にかかる余計なストレスを軽減します。

monoマガジン別冊に当店掲載されました!

2月27日発売のmonoマガジン別冊
monoスペシャル「WORK WEAR」に当店掲載されました。

テーマは【究極の仕事服】。
究極とも言える特殊な現場や過酷な環境下で働く人たちをサポートするウェア特集です。

各メーカーさんの安全性に基づきながらも、
オシャレに見える作業服、ハイテクウェアや、
タジマさんのハーネスの紹介、
その他、
宇宙服や防護服、学生服の特集など盛り沢山です。

世界最強の防寒服は
『エスキモー(イヌイット)の防寒服。』という特集も大変熱く語られておりました(^ ^)
全国書店にて好評発売中です!
出会い
出会い
出会い

ニックスさんのラチェット差し《赤、青バージョン》

ニックスさんのラチェット差し、赤と青のカラーバージョン入荷しました。

目がさめるような素敵な赤と青です。
皮自体の価格が上がってきているのにも関わらず、
納得のいくお色が出るまで何度も染め直しされたそうで、
妥協を許さない逸品に仕上がっております。

革の内側まで染色しておりますので、
表面に傷がついても目立たず、
また人の手や皮自体の油分によってその傷さえも分かりづらくなるそうです。

最初は初々しい赤と青ですが、
使い込んでいく内にとても味のあるいいお色になるんだろうなぁと
何年後かの姿も見てみたい、そんな商品です。

※3枚目の写真はミキさんの赤と青の革と比べてみました。