バッテリーの不具合

連日猛暑日が続いています。
みなさま体調崩されておりませんでしょうか。

今年は例年になく救急車の出動が多いような気がいたします。
先日インドネシアから来られたお客様が
「日本ヤバイ暑さだね」とおっしゃってました( ゚Д゚)!

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*


熱中症になる3要件として
気温・湿度などの「環境」
寝不足・水分不足などの「身体」
屋外での運動や作業などの「行動」があげられます。

この時期は特に「無理をしない」で
こまめに「水分をとり」、
「涼しい恰好をする」ことが少しでも予防につながるかと思いますので、
残りの夏の時期、どうぞ乗り切ることができるようお過ごしくださいませ
^^) _旦~~ ^^) _旦~~ ^^) _旦~~

その熱中症対策に必須といってもいいくらいの電動ファン付きウェアのバッテリーについてですが、

先日、
数回使用して使えなくなってしまったというお客様がおみえになりました。

見た目はよくわからなかったのですが、
実際検査に出してみると

充電する側のジャック側から汗が侵入して回路が破損してしまったとの事でした。

これは直接そこに汗などの水分が侵入するというよりは気体のまま入って中で
液化してしまい動かなくなってしまう事例が多いそうです。
付随しているゴムキャップをすることで多少は防げるようですが、
電子機器の繊細さに衝撃を受けると同時に
来年は汗をかいても大丈夫な丈夫なバッテリーができるといいなと思いました。

こういった機器類は初期不良以外は交換できず、
また修理不可とされています(安全上分解できない構造のため)
お客様には点検の間ご不便をおかけしてしまうことがございます。

万が一に備えて保証書のご確認と代替品の用意ができるメーカーさんかどうかなども選択肢のひとつとしてご相談させていただけたらと思います。

蕨上田ダブルカット22

今年もすでに半分が過ぎてしまいました。

1月に高らかに掲げた目標もまあこの時期になるとすべて全滅。

昨日も早めに帰宅できたのでギターの練習でもと思っていましたが
(目標その1:弾き語りできるようにする)
youtubeのショート動画を見てたらあっという間に2時間がたっていましたΣ(゚Д゚)

(しかもディズニーのお姉さんが踊っているやつとかインド映画踊っているやつとか…ああ止まらない!)

え?はや!そんな見てた⁈

というより毎日がそんな生活⤵⤵⤵

なんとかしたい…。何とかしなくちゃ。
年をとってくるとまず体がうごきません。
そして気力も失せてきます。
本当です。

気力は体力からです。
体を鍛えようとジムに通いましがたが、
結局気力が伴わずやめてしまいました。
どっちなんだというはなしですが。。。

で、ストレッチをして気力が出てからギターでもしようと思って
ベッドの上で「寝たまま ストレッチ」と検索したのですが、気がついたら、なんか時間がたっていたという・・・( ;∀;)( ;∀;)
あと今年も残り半年。
生まれ変わるつもりで
1曲ぐらいは弾けるようになりたいです♪
あいみょーーん
**--**~--*--**--**~-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*~**--*--**--*--*
気を取り直して^_^;

蕨上田より新作のご紹介です!

オリジナルのラチェット入荷しました!!

こちらです(^^)/!
↓↓↓
新作ラチェットです!
ダブルカット22
です。

ありがとうございます。
タグもちょっと高貴な雰囲気のパープルにしてみました^^。


こちらのラチェットの特徴ですが、

①長さがちょうどいい

商品だけだとちょっと分かりずらいですね(;^_^A

全長約22cm。

短曲がりと呼ばれているサイズは大体25cmほどの長さになります。
(当店の従来のオリジナル短曲がりも24.5mです。)

実際に持っていただいてみるとシノの部分が気にならないくらいのいい感じのサイズ感。

こちらのサイズはすべて金型から起こしてますので、今までにない感覚でお使いいただけるかと思います。
真ん中のラチェットが今回の商品です


②ソケット部を大胆にカット

表にでている17㎜を6㎜に21㎜側は5㎜で設定してます。

全体で30mm。

内部も合わせると17mm側は約14mm、21mm側も約14mmなので
きちんと使える長さだと思います。

それにより狭い場所でストレスなく作業することが可能。
また、多くのメーカーさんのカラビナにかけることができるので、
お好みの工具差しを使えます。





ダブルカット22

短曲がりと短直の2種類タイプがございます。

どうぞよろしくお願いいたします。


**--**~--*--**--**~-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*~**--*--**--*--*


梅雨明けも始まり、本格的な夏がやってまいりました。
急に暑くなったり、寝苦しい夜が続いたときに
熱中症になりやすいといわれています。

本当にいつもお疲れ様です。
お休みの時にはゆっくり体を休めて
どうぞご自愛くださいませ。


本日もどうぞご安全におすごしください(^^)

MIKI SPH用ベルトキャッチャーBV

蕨駅前の西口の再開発、始まりました!

解体も済んで次の段階に進んでいるようです。
竣工は2025年8月。

蕨の景色が変わりますね。
どんな景色になるのでしょうか。。。

現在の蕨駅西口駅前の様子↓↓
こんな感じに生まれ変わるそうです♥
ちなみにこちらは蕨駅西口です。

開業130年なんですね。知らなかったッス。。。
**--**~--*--**--**~-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*~**--*--**--*--*

そんな中、新しい商品が当店に入ってきました。




こちらです(^^)/!
↓↓↓
フルハーネスの胸の部分に付けるベルトキャッチャーです。

ここに水平器やマーカーなど自分が使いたい道具の工具差しを取り付ける事ができます。
フルハーネス着用義務化からおよそ1年ほどたちました。


当店で販売している工具を見回してみますと、
フルハーネスにまつわる商品も増えてきてるような気もします。

便利で使いやすくて、(あ、もちろん安全性重視もです!)
そんな商品がこれからもたくさん出てくるのですね~。

楽しみ半分、商品の出てくるスピードに追いつかないかも(^^ゞが半分。
どうぞご安全に(^^)

椿モデルの国産JIS規格安全靴

まだまだ寒い日が続きますね

蕨市で使える「織りなす商品券」
昨年の12月から全蕨市民に発行している金券ですが、
利用期間は今月までになります。

まだ家のタンスに眠っている方はなるはやで是非ご使用ください
(という我が家も遅ればせながら昨日使用いたしました!)
当店でもご利用になれます^^
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今回も靴のご紹介です!
椿モデルのJIS規格安全靴です
紐タイプ!カラフル!
一気に6色じゃじゃーん!です。
並べてみると圧巻ですね。

そしてある特長があるんです。


それは・・・・
お分かりになりますでしょうか
    ・
    ・
    ・
    ・
    ・
    ・




穴の位置をみてみてください。
    ・
    ・
    ・
    ・
    ・
    ・
    


なんと紐を通す穴の位置が左右微妙にずれているんです。

これは位置をずらすことによって
足によりぴったり靴紐をしめる事ができるからだそうなんです( ゚Д゚)( ゚Д゚)!
そしてこちらがマジックタイプ!

こちらもしっかり3つのマジックテープでぴったりフィット!
もちろんどちらも国産JIS規格安全靴になります。
ソールも型から作っております。
見た目シュッとした細身仕様になっております。

そしてホコリが中に入らないように
袋縫いされてます。
特徴はこれだけではございません。

丈の長さです。


長すぎず、短すぎず
ちょうどいい長さ(真ん中)なんです。

ちょーうどいい。
真ん中の商品になります

くるぶしも守られて、
脱ぎ履きもラクで
見た目も機能性も兼備してますので、
こだわっている方に是非履いていただきたいと思います。

アシックス新商品

アシックス、新商品入りました

BOA+薄底仕様です。

アシックスさんによると
不安定な足場で足裏の感覚が直に伝わるよう設計されたそうです。
アシックス、新商品入りました

BOA+薄底仕様です。

アシックスさんによると
不安定な足場で足裏の感覚が直に伝わるよう設計されたそうです。
CP304のBOAと比べてもだいぶ差がありますね。
これだけソールが薄いと荷重がかかって疲れやすいと思うかもしれませんが、
そこはアシックス!

薄底でありながら、荷重をうまく分散させて
疲れにくい構造になっています。
アシックスさんのHPから引用してきたものです。

確かに画像をみると、
靴のソールがいかに重要か分かるような気がします。
左からライケングリーン×ホワイト、グラシアグレー×グランドシャーク、ビートジュース×ホワイト
です。
もちろん、いままでのアシックスの特長はしっかり引き継がれてます
**************************************************

アシックスさんも世界的な価格高騰の波に抗えず、
値上がりしております。

今回の商品もですが、
以前からある商品に関しても価格が変わる予定です。
ご迷惑をおかけいたしますが、
どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。

50回洗濯しても消臭効果が持続!の靴下

暖かくなってきました。
着ているものもブルゾン→パーカー/ベストへ。
朝晩は冷え込みますが、日中はちょうどいいです。
店前にある縁台に座って談笑するお客様も増えてきました。
春ですね^^

本日ご紹介するのはこちらです↓
銀イオンを練り込んだ糸を使用している臭くなりにくい靴下です!


ニオイの原因は人体から出る汗やタンパク質などの細菌の分解。
銀イオンはその細菌が分解するときに発生するニオイ死滅させる働きがあります。

銀イオンの威力試してみて下さい!


商品販売サイトへ移動する

ニックスさんの新商品

ニックスさんの新商品みせていただきました\(^O^)/

まずはショルダーパッドです
バリスティックというとても丈夫な素材でできてます。
ボタンが真鍮色というのでしょうか。
大小いい感じのバランスでちりばめられています。
かっこいいなあ…。



こちらはアルミ2連結金具です。
2連にしただけなのにパーツがより複雑(←私にとっては(^0^;))
になっていて
考えるのと形にするのは全然違うなと思いました。

  ゴールド色の2連結です
  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓


こちらは小物ポーチ。
タジマの着脱セフ対応付きです。
後ろにマジックテープも付いているので
ハーネスの胸の部分にも使えそうです。
今回のラインナップはこちらです!
2021年版のカタログも入ってきました。
新しい商品は3月末から4月はじめに入荷予定です。
どれもこれもかっこいいです!
(語彙力…。)


社長いつもありがとうございますm(_ _)m

どうぞお楽しみに(≧▽≦)!

ミズノのワーキングシューズ

ミズノさんから新しい靴入荷しました!

なんと一気に7種類です(°0°)!
ヒモタイプが4種。ベルトタイプが3種。

LSⅡというシリーズで軽いのとクッション性がウリです。
26.0cmで片方約350g。
インソールにはU4icxというランニングシューズにも使用されている
素材で快適な履き心地。

また、サイドがメッシュ仕様なので通気性も抜群です。
まずはヒモタイプ。
最近限定で原色尽くしの靴が多かったので、
あれ?普通?という感じです。
そしてベルトタイプはこちらです。
ディスプレイしている最中に手に取っていただき
早速シルバーをお買い上げいただきました。m(_ _)m
サイド部分はかなり透けてます。
これからの季節重宝しそうですね^^


こちらで販売してます

ベッセルボールクイックキャッチャー

ベッセルさんからボールクイックキャッチャー出ました!

なんと!こちらの商品ビットホルダーとしてだけではないんです。
そのビットがそのままドライバーとしても使用できるという優れもの!

カラビナに2つ付きで販売してまーす。


商品販売サイトへ移動する

寅壱 夏のデニム 8970-219

暑くてもデニムが履きたーい!!!

という方、
寅壱さんが出している8970シリーズのデニムはいかがでしょうか。
別名「翡翠デニム」
ヒスイを練り込みナイロン糸による接触冷感で履いた瞬間ヒンヤリ。

軽量、ストレッチ素材だからもったりしません。
JACKETもあります

商品販売サイトへ移動する